“魅力的な景観づくり”が、地域の良好な景観を形成し、国民のより質の高い生活空間になり、地域の個性や潤いのある生活環境を形成します。行政は、地域にふさわしい景観まちづくりに関する諸施策を実施する役割を持ち、事業者や住民は景観法を理解し、良好な景観形成に積極的な役割を果たすことが求められています。
(国土交通省都市・地域整備局景観室より一部抜粋)
私共は誠実な事業活動を通じて、良好な景観の形成に自ら努めるとともに、
国または地方公共団体が実施する、良好な景観の形成に関する施策に協力し、
地域の皆様に貢献致します。
みやこマチヌリは、つながりを大切に行動します。
お客様とのつながり、
家族とのつながり、
地域とのつながり、
会社の仲間とのつながり、
協力していただける方々とのつながり…
私は、人を育てることを経営の根幹と致します。
その為にまず、企業としてのあるべき姿を考え、それに対して実行し、
地域の皆様に親しまれ、
認められ、愛されるような企業にならなくてはなりません。
その為には、私自身が成長し、向上し続けなければなりません。
若輩者ではございますが、地域の皆様のお言葉、
お力あっての成長だと考えておりますので、
ご指導ご鞭撻のほど、何卒宜しくお願い申し上げます。
代表取締役 佐々木潤
みやこマチヌリでは、職場環境や労働環境、福利厚生の向上を目指し、様々な業務改革に取組んでいますので、幾つか紹介いたします。
2018年8月に、京都の企業の中で、積極的に働き方改革に取り組む企業として選考会があり、当社が選ばれ下記のチャレンジプログラムに取り組みました!
京都市ソーシャルイノベーション研究所の「WEBサイト」や「facebook」で、本プログラムの実践内容を導入過程から紹介されましたので、是非とも御覧ください。
ソーシャルイノベーション研究所 WEBサイト
ソーシャルイノベーション研究所 facebook
2018年8月に京都市ソーシャルイノベーション研究所主催の合同研修に、参加しました。障がい者雇用に取り組むNPO法人FDA理事長・成澤俊輔さんのお話を伺ったり、会議の仕方についてなどシェアしました。
前編:皆さんにとって働き方改革は、別の言葉でいうと「○○改革」ですか?
後編:バーチャル上司、ティール組織、見られる仕組みなど先進事例紹介と各社アクション決定
2018年9月に京都市ソーシャルイノベーション研究所主催の2度目の合同研修に、参加しました。
2018年11月に働き方チャレンジプログラムの取りまとめを行いました。担当者の方と、これまでの社内アクションの確認や今後の取り組みの姿勢を共有しました。
働き方改革チャレンジプログラムは終了しましたが、社員の働き方に対して時間を作り定期的に話し合いの場を設けることで、”働きやすい会社”という社風を全社員で協力して作っていきます。
当社代表が講義させていただいた学校名
・京都光華女子大学
・京都美術工芸大学 京都東山キャンパス
「次世代育成支援」「女性の活躍・両立支援」を目指して、現在行動計画を作成して、厚生労働省の取組に参加しています。
出典:厚生労働省ホームページ
http://ryouritsu.mhlw.go.jp/hiroba/search_dtl.php?cn=102537&n=%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BEKEIKAN
京都府中小企業『知恵の経営』実践モデル企業の申請について、2022年10月31日をもって認証いただきました!
2018年に最初の認証をいただいてから、2020年、2022年と更新認証を頂いており、3度目の認証となります。
認証企業についてはこちらをご覧ください→
京都府認証「知恵の経営」実践モデル企業
運営会社 | 株式会社KEIKAN |
---|---|
代表取締役 | 佐々木 潤 |
住所 | 〒610-1102 京都市西京区御陵大枝山町4-32-2 タウンプラザ桂坂 3階 |
支店名 | みやこマチヌリ 梅小路支店 | 住所 | 〒600-8845 京都市下京区朱雀北ノ口町28番地 朱常商事本社ビル3階 |
電話番号 | 075-333-6580 |
FAX番号 | 075-754-6652 |
メールアドレス | info@keikan.co.jp |
ホームページ | https://keikan.co.jp |
事業内容 | ・外壁塗装 ・屋根塗装 ・ハウスメーカー戸建のメンテナンス ・リフォーム ・太陽光発電など |
有資格 | ・一級塗装技能士 ・一級防水施工技能士 ・足場の組立等作業主任者 ・有機溶剤作業主任者 |
取引銀行 | 京都中央信用金庫 桂坂支店 ゆうちょ銀行 |
提携信販会社 | 株式会社ジャックス、イオンプロダクトファイナンス |
主要取引先 |
【塗料メーカー】 日本ペイント(株) / エスケー化研(株) / 菊水化学工業(株) / スズカファイン(株) / ダイフレックス / アイカ工業(株) / シコク化成(株) / 山本窯業化工(株) /水谷ペイント(株) / 大同塗料(株) / オリエンタル塗料工業(株) / 大阪ガスケミカル(株) / 大塚刷毛製造(株) / 日本特殊塗料(株) (敬称略、順不同)
【建材メーカー】 TOTO / パナソニック / クリナップ / タカラスタンダード / 三協立山株式会社 / 三協アルミ社 / 三協マテリアル社 / エヌイーメタルズ株式会社 / YKK AP株式会社 / ユアサ商事株式会社 / 株式会社LIXIL / サンゲツ / リリカラ / TOLI / ケイミュー / 新東株式会社 / 福泉工業株式会社 / 株式会社ワイズ / 日幸産業株式会社 (敬称略、順不同) |
企業活動 | 京都市「市政参加とまちづくり」 「京の働き方改革チャレンジプログラム企業」に認定 京都市消費生活アドバイザー |
企業資格 | 京都府知事許可(般―5)第44013号 京都府知恵の経営認証企業 |
○アクセス手段
・阪急京都線・嵐山線 桂駅から車で約15分
・京都縦貫道 沓掛インターから車で約10分